ケアマネジメントオンラインでのニュースリリース
2023年10月3日
地域包括支援センター主催の勉強会で講師を務めました
2023年9月22日
日本 エンドオブライフケア学会 第六回学術集会
2023年9月21日
心の寄り添いとは
【ぜひご一読ください】
2023年9月19日
都内の大型病院で勉強会を行いました
2023年9月18日
NHK首都圏ネットワークの取材を受けて
2023年9月15日
世田谷区提案型協働事業 最終選考プレゼンテーション
2023年9月8日
目黒区地域包括支援センターの多職種研修会で講師を務めました
2023年9月2日
ご先祖様の供養に
2023年8月31日
世田谷区提案型協働事業
2023年8月25日
サザエさん家族のように
2023年8月21日
東京都居住支援法人Webセミナーの受講
2023年8月18日
90代の父と60代の娘の支援について【ぜひご一読ください】
2023年8月7日
ミニデイひまわりの会
2023年8月5日
共有名義不動産のリスク
2023年8月3日
生命保険会社での活動紹介
2023年7月29日
あんしんすこやかセンターでセミナー講師を務めました
2023年7月27日
医療ソーシャルワーカーに敬意を
2023年7月21日
都民シルバーサポートセンターの『お休み処』
2023年7月20日
寺子屋いづみさんへの感謝状贈呈式
2023年7月14日
「大家さんフェスタ2023年春」に出展&セミナー登壇
2023年7月13日
利用者さんの施設入居支援
2023年7月3日
駅と商店街のコラボレート クリーン大作戦
2023年6月17日
学生さんからのメール
2023年6月5日
お米の寄付
2023年6月2日
お母様の目からこぼれ落ちた涙の理由
2023年5月11日
日テレウェブニュースに当団体が取り上げられました
2023年5月8日
LIFULL HOME’S提供「高齢者接客チェックリスト」に紹介
2023年4月27日
代沢あんすこにて無料終活講座が開催されます
2023年4月22日
日本テレビnews everyの特集
2023年4月18日
早め早めの対策
2023年4月17日
連携先企業とのパートナー契約基準を公開しました
2023年4月13日
オーナーズ・スタイル主催「大家さんフェスタ2023年春」に出展
2023年4月13日
深沢あんしんすこやかセンターと連携して高砂会セミナーを開催
2023年4月11日
日本エンドオブライフケア学会に入会の承認を受けました
2023年4月8日
東京都福祉保健局に「がん患者支援団体」として登録されました
2023年4月7日
お身体の変化の速さ
2023年3月31日
世田谷区社会福祉事業団の研修に講師として参加しました
2023年3月25日
信夫の家族の介護の話~その6~
2023年3月23日
病院で勉強会を開催して感じたこと
2023年3月17日
老々介護の現状
2023年3月16日
上野毛あんしんすこやかセンターで講演をしてきました
2023年3月6日
東京共同住宅協会とのタイアップセミナー
2023年3月3日
ご支援者とのお別れ
2023年3月2日
寺子屋いづみ相談会
2023年2月21日
サポートをしているご家族への想い(その後)
2023年2月20日
世田谷区副区長との意見交換
2023年2月14日
給田介護保険サービス様との連携
2023年2月13日
看護・介護職の処遇改善に向けて
2023年2月6日
第45回國際書画展を訪問
2023年2月3日
上北沢あんしんすこやかセンターでいきいき講座
2023年1月30日
サポートをしているご家族への想い 【ぜひご一読ください】
2023年1月20日
お墓の納骨支援
2023年1月19日
リースバックの注意点
2023年1月12日
学生さんからのインタビュー
2023年1月8日
明けましておめでとうございます
2023年1月7日
伊勢神宮参拝
2023年1月5日
静和会書道展 12月の展示
2023年1月5日
寺子屋いづみのクリスマスイベント参加
2022年12月27日
水引を使って『正月飾り』を作りました
2022年12月20日
松尾さんのアレンジメント教室
2022年12月19日
松沢あんしんすこやかセンター いきいき講座
2022年12月16日
クリスマスリースを作って写真撮影会をしました
2022年12月15日
銀座相談室を開設
2022年12月10日
三鷹市福祉バザー
2022年12月6日
おひとりさま終活士勉強会で講師を務めました
2022年11月29日
目黒区西部包括支援センターのセミナーに参加して
2022年11月24日
日管協フォーラムでのセミナー特別講師
2022年11月19日
東京都住生活シンポジウム2022に参加してきました
2022年11月18日
三茶de大道芸
2022年11月17日
感動的な遺言作成
【ぜひご一読ください】
2022年11月10日
『静和会書道展』の開催
2022年11月7日
高齢者施設から感じたもの
2022年11月5日
R60-SETAGAYAのマッチング事例として紹介されました
2022年10月31日
日管協フォーラムで講演します
2022年10月20日
おやまちプロジェクトのご紹介
2022年10月18日
認知症は病気じゃない
2022年10月13日
感謝状贈呈式
2022年10月10日
施設入居支援 ~介護保険制度の狭間~
2022年10月7日
世田谷アートタウン2022「三茶de大道芸」
2022年10月4日
目黒区西部包括支援センターのセミナー講師を務めて
2022年10月1日
区民からのお葉書
2022年9月29日
世田谷区議会議員との意見交換
2022年9月27日
商店街クリーン大作戦
2022年9月19日
一般財団法人寺子屋いづみさんのイベント紹介
2022年9月15日
エンディング産業展2022に出展しました
2022年9月13日
遺言書の大切さ
2022年9月12日
高齢者の町が抱える問題
2022年9月8日
公益社団法人 東京共同住宅協会でセミナー講師をしました
2022年9月2日
せたがやすまほ研究会「せたすま」
2022年8月30日
Pマーク取得のお祝い
2022年8月29日
新たな発見~認知症予防のための脳トレセミナーにて~
2022年8月27日
独居の女性
2022年8月27日
令和4年8月の全体研修
2022年8月22日
遺言の豆知識②
2022年8月18日
遺言の豆知識➀
2022年8月8日
連携企業からの寄稿 [ 思い出を大切に・・・]
2022年7月30日
~訪問先にて~
2022年7月28日
ひとり終活
2022年7月26日
高齢者施設への住替え
2022年7月19日
世田谷区のお休み処
2022年7月18日
Pマーク(プライバシーマーク)を取得しました!
2022年7月18日
地域の高齢者クラブさんよりご寄付
2022年7月12日
「PLAN75」を観て
2022年6月30日
高齢者施設での看取り
【ぜひご一読ください】
2022年6月30日
6月度の安心終活講座
2022年6月23日
遺言の重要性
2022年6月13日
平穏な生活のために(それぞれの想い)
2022年6月9日
連携企業からの寄稿 [ 安心・安全な住宅へ ]
2022年6月7日
認知症の母と家族の話④
2022年6月2日
認知症の母と家族の話③
2022年5月31日
認知症の母と家族の話②
2022年5月23日
認知症の母と家族の話①
2022年5月21日
働く人の介護問題~東京中小企業投資育成㈱のインタビューを受けました~
2022年5月20日
Pマークの取得に向けて
2022年5月16日
信夫の家族の介護の話~その5~
2022年5月14日
寺子屋いづみさんへ物品の寄贈
2022年5月13日
ファイナンシャルプランナー勉強会の講師対応
2022年5月12日
連携企業からの寄稿 [ 連携の力 ]
2022年4月28日
三軒茶屋相談室のオープニングセレモニーを終えて
2022年4月26日
連携企業からの寄稿 [ 家財処分・施設入居での話 ]
2022年4月25日
高齢者とのタイアップセミナー
2022年4月22日
「おひとりさま」の問題
2022年4月21日
区議会議員さんとの懇談会
2022年4月14日
寺子屋いづみさん ご寄付ありがとうございました
2022年4月12日
「あんしん 老後のお金講座」を開催しました
2022年4月2日
地域共生社会の実現を目指して
2022年4月1日
一周忌の法要
2022年3月28日
寺子屋いづみさんへ本を寄贈しました
2022年3月26日
『高齢者施設への住み替え支援』勉強会
2022年3月25日
お一人さまの墓じまい
2022年3月24日
次世代へつなぐ
2022年3月19日
3月度の全体研修
2022年3月18日
遺言書を遺す意味
2022年2月28日
春の入り口
2022年2月26日
R65不動産の特別アンバサダーに就任
2022年2月25日
信夫の家族の介護の話~その4~
2022年2月21日
地域共生社会の実現に向けて
2022年2月19日
読売新聞朝刊に掲載されました
2022年2月10日
大家さんの入居者仲介サイト 「ウチコミ」にインタビュー記事が掲載されました
2022年2月8日
北京パラリンピックに出場する新田佳浩さんを応援しています。
2022年2月3日
最後のお別れ
2022年1月25日
下馬あんしんすこやかセンターで勉強会をしました
2022年1月24日
信夫の家族の介護の話~その3~
2022年1月22日
MXテレビの『カンニング竹山のイチバン研究所』で紹介されました
2022年1月18日
信夫の家族の介護の話~その2~
2022年1月15日
大家さんの入居者仲介サイト「ウチコミ」の取材を受けました
2022年1月14日
明治神宮での新年祈願
2022年1月13日
ラジオ体操とアンケート調査への協力
2022年1月8日
サンタからの贈り物
2022年1月8日
淑徳大学で講義をしてきました
2021年12月20日
ひとり暮らし高齢者の増加
2021年12月20日
エンディングノートとこれから
2021年12月18日
ハートページ世田谷区版への掲載
2021年12月13日
ベテランケアマネの凄み!
2021年12月11日
リースバックでお悩み解消
2021年12月10日
住宅居住支援法人主催のセミナーに参加しました
2021年11月27日
三回忌を終えて永代供養へ
2021年11月26日
郵便局へのリーフレット設置
2021年11月25日
世田谷区社会福祉協議会への寄付
2021年11月19日
地域包括支援センターからの声
2021年11月15日
リースバックで老後の資金づくり
2021年11月15日
私の家族の介護の話 ~その1~
2021年11月6日
墓じまいの現状
2021年11月4日
NPO法人都民シルバーサポートセンター 第一回決起集会
2021年10月28日
身元保証人としての役割
2021年10月28日
介護&看護EXPOに行ってきました
2021年10月21日
誰かのために出来ること ~その後1~
2021年10月18日
家族の想いと本人の想い
2021年10月15日
リフォーム現場での話
2021年10月14日
地域包括支援センターでセミナーの講師をしてきました②
2021年10月4日
今後の人生と自分の死後について
2021年10月2日
誰かのために出来ること
2021年9月27日
身元保証 ~定期訪問を通じて~
2021年9月25日
地域包括支援センターのセミナーの講師をしました
2021年9月20日
社内勉強会 その1 ~日々精進~
2021年9月18日
想いを継ぐ
【ぜひご一読ください】
2021年9月17日
お客様からのプレゼント
2021年9月16日
ケアマネジャーさん向けのセミナーを開催して
2021年9月11日
ケアマネジャーさんからの悲鳴!
2021年9月6日
遺言執行とお墓参り
2021年9月3日
《2021年9月度》当団体の活動
2021年9月2日
立つ鳥跡を濁さず
2021年8月30日
地域包括支援センターでのセミナー講演
2021年8月27日
身元保証って何だろう?
2021年8月27日
高齢者兄弟間の財産管理
2021年8月26日
たくさんの支えがあって
2021年8月23日
~身元保証から施設入居支援へ~
2021年8月20日
施設入居を拒む伯母に一言
2021年8月6日
本当の係わり~施設入居から公正証書作成後~
2021年8月5日
介護従事者のヒーローへ
2021年8月2日
遺言の執行を経験して
2021年7月29日
ご自身の想い
2021年7月22日
” 継ぐサポ ” ホームページが出来ました
2021年7月13日
世田谷区との意見交換会
2021年6月23日
お気軽にご相談ください
ご相談いただいた方へ
オリジナルエンディングノート
「継ぐサポノート~大切な想いを次世代へつなぐノート~」
プレゼント実施中!