2025年8月1日
6月14日(土)、文京区の高齢者あんしん相談センター本富士分室が主催する勉強会で、私たち都民シルバーサポートセンターが講師として登壇いたしました。
講演のテーマは「家族で考える“老い支度”講座」です。
定員に対し、満員のお申込みをいただきました。
本講座では、老後に起こりうるリスクに備えるための知識として、相続、終の棲家、認知症対策、エンディングノートの4つのテーマについて、約1時間15分にわたり解説いたしました。
参加者の皆さんは真剣に耳を傾けてくださり、その後の質疑応答でも活発に質問が飛び交いました。
終了後、参加者の方に感想を伺ったところ、「とても分かりやすかった」「参加してよかった」というお声を多数いただきました。
当団体では、問題が顕在化してからご相談をいただくケースが多いため、日頃から「早めの準備」の重要性を強く感じております。
今回の勉強会が、皆様が終活を始めるきっかけとなり、安心して老後を過ごすための一助となれば幸いです。
このような貴重な機会を設けてくださった高齢者あんしん相談センター本富士分室の皆様、そしてご参加くださった皆様に、心より感謝申し上げます。
継ぐサポ