2025年4月2日

居住支援全国サミットに参加しました


先日、令和7年3月12日(水)に国土交通省と厚生労働省が共催した「居住支援全国サミット」に参加しました。

このイベントは、高齢者、生活困窮者、障害者、子育て世帯など、住宅確保要配慮者への居住支援を強化することを目的としています。
国における住宅・福祉関連の施策や、各地の居住支援法人・居住支援協議会などによる先進的な取り組みについて情報共有が行われました。

私たち都民シルバーサポートセンターは、おひとりさまの高齢者支援を中心に活動しており、居住支援にも携わることがあるため、今回のサミットで情報収集を行うことにしました。

サミットは、現地参加とウェブ配信を組み合わせたハイブリッド形式で開催され、以下の内容で構成されていました。

(1)施策説明(厚生労働省、国土交通省、法務省)
(2)基調講演「改正住宅セーフティネット法等の今後の展開」
   ~『居住支援協議会設立の手引き』のポイントについて~
(3)パネルディスカッション「居住支援に求められる相談窓口と体制整備」

どの内容も非常に興味深く、今後の高齢者向け入居支援が円滑に進むことへの期待が高まりました。

現状では、高齢者の賃貸住宅への入居は依然として難しい状況ですが、国の制度も徐々に整備され、居住支援法人も増加していくことで、より多くの高齢者が安心して住める住環境を得られるようになることを切に願っています。

継ぐサポ

 

都民シルバーサポートセンターロゴ
〒154-0004
東京都世田谷区太子堂5-16-9 太子堂壱番館1階
令和5年度世田谷区提案型協働事業実施事業者  
日本エンドオブライフケア学会会員  
東京都保健医療局「がんポータル」がん患者支援団体