2023年10月3日
先日、ケアマネジメントオンラインで、当団体が運用している『ケアマネ向けLINEアカウント』のニュースを取り上げて頂きました。 参考:https://www.caremanagement.jp/news/detail/24 […]
2023年9月22日
横浜市内と杉並区内で行われた、地域包括支援センター主催の勉強会で講師を務めました。 横浜市内の勉強会はケアマネジャー向け、杉並区内の勉強会は区民の方向けに行いました。 内容はどちらも、『おひとりさま高齢者のリスクとその対 […]
2023年9月21日
この度、9/16(土) 9/17(日)の両日にわたり、「日本 エンドオブライフケア学会 第六回学術集会」が、群馬県前橋市にて盛会に執り行われました。 当該学会はエンドオブライフケアに関する学術研究会で、終末期ケアに関わる […]
2023年9月19日
先日、一人暮らしをしている80代男性(おひとりさま)の訪問面談に行きました。 エレベーターの無いマンションの3階のお部屋で生活されていましたが、階段の上り下りができなくなり、一人での生活が難しくなっていました。 現在はデ […]
2023年9月18日
先日、誰もが知る都内で有名な急性期病院様で勉強会を実施いたしました。 勉強会を開催するきっかけは、同病院に入院されていた「おひとりさま高齢者の患者様」を、私どもが支援したことでした。 そのことにとても意義を感じてくださり […]
2023年9月15日
8月23日(水)放送のNHK総合テレビ『首都圏ネットワーク』にて、 世田谷区の空家問題の予防に取り組んでいる団体ということで 私たち都民シルバーサポートセンターが紹介されました。 実は、この放送に至るまでに約半年にわたり […]
2023年9月8日
私たち都民シルバーサポートセンターは、世田谷区の提案型協働事業にエントリーし、認定を受けました。 この事業は、世田谷区で活動しているNPO法人と世田谷区が協働で、地域の課題解決に向けた活動を行う事業です。 1次審査・2次 […]
2023年9月2日
先日、目黒区の西部包括支援センター主催の「令和5年度多職種研修会」で 私ども都民シルバーサポートセンターが、講師として登壇いたしました。 会場となった目黒パーシモンホールは、コンサートでも使用されるほどのとても立派な施設 […]
2023年8月31日
先日、先祖供養で有名な比叡山延暦寺の阿弥陀堂という所で法要をして参りました。 高齢者の様々なお悩み対応をしていると、ご先祖様に対する感謝の念が強くなります。 法要を済ませた翌朝、目が覚め窓の外を眺めると、まさに日の出のタ […]
2023年8月25日
高齢者支援を行っている私たちNPO法人都民シルバーサポートセンターは、 『令和5年度世田谷区提案型協働事業「空家予防」』の実施団体として、世田谷区より選定されました。 世田谷区提案型協働事業とは、世田谷区とNPO法人等が […]
2023年8月21日
世田谷区の桜新町には、漫画「サザエさん」の作者としておなじみの長谷川町子さんの美術館があります。 先日、その近くにお住まいの方の相談対応に行った際、 約束の時間より少し早く着いたので、美術館脇の公園に寄ってみることにしま […]
2023年8月18日
先日、私たち都民シルバーサポートセンターが連携している企業様の紹介で、 東京都主催の「居住支援協議会Webセミナー」に参加しました。 この企業様は、東京都より「居住支援法人」の指定を受けています。 居住支援法人とは、住宅 […]
2023年8月7日
「要支援の娘を残してこの世を去れない」 と半年前にご相談があり、現在サポートさせていただいている90代の男性がいます。 父と娘の2人家族で、娘は要支援のため、買い物や料理など家事全般を90代の父が担っていました。 ご本人 […]
2023年8月5日
先日、高齢者団体「ミニデイひまわりの会」に参加してきました。 その日集まった方に向けて、私たちがおひとりさま高齢者のサポートや、 行政と協力して空き家対策の支援を行っていることをお話ししました。 参加者は皆様お元気で、ご […]
2023年8月3日
私たち都民シルバーサポートセンターの相談でよく目にするのが、自宅不動産を兄弟と共有名義で所有しているケースです。 親の相続時に、「法定相続割合でとりあえず相続した」ことが背景にあるようです。 親の相続時には兄弟の仲が良好 […]
2023年7月29日
先日、大手保険会社の朝礼にお邪魔し、私たち都民シルバーサポートセンターの活動紹介をしてきました。 朝礼という事で、先ずはラジオ体操から。 久しぶりにラジオ体操第一を真剣に行いました。 懐かしさもありつつ、意外と覚えている […]
2023年7月27日
先日、世田谷区の地域包括支援センター「あんしんすこやかセンター」で、セミナーの講師を務めました。 セミナーは、『親亡きあと‥その思い』というタイトルで、 障害のある子を持つ親の「高齢化に伴う認知症・相続・介護」などの悩み […]
2023年7月21日
皆さんは、「医療ソーシャルワーカー」という方々をご存知でしょうか。 業界では「MSW」という言い方もされていますが、主に病院の入退院時における患者様サポートをしている方々です。 患者様の容態をみながら、ご本人、医師、家族 […]
2023年7月20日
NPO法人都民シルバーサポートセンターは 令和5年6月15日から、世田谷区の保健衛生への取り組み協力として 気軽にお休みいただける「お休み処」を開設しています。 「お休み処」は、世田谷区が取り組んでいる熱中症対策の一つで […]
2023年7月14日
毎月、世田谷区の一般社団法人寺子屋いづみさんで開催されているバザーの中で、 私たち都民シルバーサポートセンターも高齢者の方に対する相談会を実施させて頂いています。 今年も一年を通して、地域のおひとりさま高齢者の相談や、認 […]
2023年7月13日
先日、新宿NSビルで開催された「大家さんフェスタ2023年春」の終活セミナーに、講師として登壇してまいりました。 このイベントの主催は、賃貸物件の大家さん向けに情報誌の発刊やイベントの企画・開催などを行っているオーナーズ […]
2023年7月3日
私たち都民シルバーサポートセンターでは、おひとり暮らしで、親族がいないおひとりさま高齢者の支援を行っています。 先日、入院が長引き、在宅での生活に不安があるという方の施設入居をお手伝いいたしました。 ご主人に先立たれ、お […]
2023年6月17日
年に4回、世田谷線沿線の駅前や商店街を綺麗にするため、沿線にある11の商店街が同日同時刻に実施する「駅と商店街のコラボレート クリーン大作戦」。 私たち都民シルバーサポートセンターもこの活動に参加しています。 私たちの相 […]
2023年6月5日
以前、学生さんから私たち都民シルバーサポートセンター宛に、卒業論文の参考のため取材をしたいというご相談がありました。 取材の内容はこちらのブログでもご紹介いたしましたが、先日その学生さんからとても嬉しいメールが届きました […]
2023年6月2日
私たち都民シルバーサポートセンターにてサポートさせていただいている高齢の方から、 「自宅にたくさんお米があるのでなにかお役に立てないか」とのご相談がありました。 そこで、当団体と協力関係にある「寺子屋いづみ」さんで開催し […]
2023年5月11日
先日、身元保証でサポートしている方が、残念ながらお亡くなりになりました。 この方は、未婚で子どもも兄弟もおらず、ご親族は高齢で施設に入居しているお母様おひとりでした。 この方が亡くなったあとは高齢のお母様がひとり残される […]
2023年5月8日
世田谷区の空き家が社会問題となる中、 NPO法人都民シルバーサポートセンターの取り組みが今後の空き家予防につながるとして、日本テレビさんのウェブニュースに取り上げられました。 これまで行政や包括支援センターと連携し、 高 […]
2023年4月27日
業界最大手となるLIFULL HOME’S提供の不動産業界初「高齢者接客チェックリスト」に、私たち都民シルバーサポートセンターが紹介されています。 このチェックリストは、高齢者が安心して住まいを探せる社会を実 […]
2023年4月22日
5月15日(月)に開催される代沢あんしんすこやかセンター主催の講座に、NPO法人都民シルバーサポートセンターの理事長信夫と専務理事大西が講師として参加することになりました。 『元気なうちからはじめる 安心!終活講座』です […]
2023年4月18日
4月4日(火)18:15に日本テレビのnews everyという番組で「問題噴出!都会の空家」というタイトルの特集が放送されました。 舞台は、当NPO法人都民シルバーサポートセンターの活動拠点となる世田谷区。 世田谷区は […]
2023年4月17日
介護度の高い93歳のお母様と未婚の一人息子というご家族の支援をさせて頂いて、改めて強く感じたことをお話します。 私たちが関わったきっかけは、お母様の介護施設を紹介した会社からのご相談でした。 ご子息は大病を患っており、も […]
2023年4月13日
高齢者や当病中の方、そのご家族への相談支援を行っているNPO法人都民シルバーサポートセンターは、問題解決にご協力いただいている連携先企業に対して一定のパートナー契約基準を設け、ホームページに公開いたしました。 私たちの役 […]
2023年4月13日
高齢者やご当病中の方、ご家族への相談支援を行っているNPO法人都民シルバーサポートセンターは、4月15日(土)、新宿NSビルにて開催されるオーナーズ・スタイル主催「大家さんフェスタ2023年春」に出展します。 また、当団 […]
2023年4月11日
先日、深沢あんしんすこやかセンターと連携して、世田谷区の高齢者クラブ高砂会で、「くらしの法“輪”-くらしに役立つ法律のお話-」をテーマにセミナーを行いました。 実際に詐欺被害にあった事例(リースバック被害)や、成年後見制 […]
2023年4月8日
当団体の理事長他3名が、日本エンドオブライフケア学会に入会の承認を受けました。 ~日本エンドオブライフケア学会について 設立趣意書より~ 本学会では、エンドオブライフケアとは、すべての人に死は訪れるものであり、年齢や病気 […]
2023年4月7日
高齢者への相談支援を行っている NPO法人都民シルバーサポートセンターは、 「がん患者支援団体」として、東京都福祉保健局のがんポータルサイトに登録を受けました。 当団体は、高齢者の様々なお悩みやご不安について支援させて頂 […]
2023年3月31日
1月中旬、私たち都民シルバーサポートセンターと連携している病院のソーシャルワーカー様よりご相談がありました。 「余命の短い高齢の方がいるが、親族は高齢あるいは遠方にお住まいのため身元保証人になれず、入院ができなくて困って […]
2023年3月25日
3月17日、世田谷区社会福祉事業団の研修に、当団体の理事長信夫と専務理事大西が講師として参加させていただきました。 包括支援センターや居宅介護支援センターの職員の皆さまが、介護保険サービス外で困っている課題について知識を […]
2023年3月23日
先日、私の妻の祖母が亡くなりました。96歳でした。 病院から連絡が来て、妻の父と母が向かいましたが看取れませんでした。 悲しみの中、母は事前にお願いしていた葬儀社に連絡し、ご遺体を引き取りにきてもらいました。 葬儀社さん […]
2023年3月17日
意外なことに、施設入居や病院入院の際に必要な「身元保証」について、病院の看護師やソーシャルワーカーの方は、あまりその存在を知らないということを日々痛感しています。 実際、身元保証のサポートをさせていただいている方の面会に […]