2025年9月13日
先日、都民シルバーサポートセンターの理事長と専務理事の2名で、東京ケアマネジャー実践塾の勉強会に参加してきました。
東京ケアマネジャー実践塾は、ケアマネジャーが必要な情報をいち早くキャッチし、共有することで、スキルアップできる学びの場を提供している団体です。
『東京ケアマネジャー実践塾』
→ https://tcm-jissenjuku.org/
今回の勉強会は、「今、ケアマネジャーが押さえておきたいこと、次期改正・改定及び2040年を見据えて」という、とても関心の高いテーマで開催されました。
そのため、会場とオンラインを合わせて200名以上が参加する盛況ぶりでした。
勉強会は午後7時から9時までの2時間、みっちり行われました。
日々多忙な業務を終えてから、真剣に勉強されているケアマネジャーの方々の姿に、本当に頭が下がる思いでした。
私たちは会場で参加しましたが、内容が広範かつ専門的で、ついていくのがやっとという状況でした。
その後の懇親会にも参加させていただき、ケアマネジャーの方々とさまざまな情報交換ができました。
今回の勉強会と懇親会を通じて、ケアマネジャーという仕事の素晴らしさと、その重要な役割を改めて認識しました。
同時に、介護業界が所得を含めてより良い環境になり、誰もが魅力を感じる業界になることの必要性も強く感じました。
これからもケアマネジャーの方々に敬意を払い、おひとりさまの支援に向けて連携していきたいと思います。
最後に、この勉強会のために徹夜で資料を作成し、講師を務められた理事長の岡島様には、心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
継ぐサポ