NPO法人都民シルバーサポートセンター

財産管理に対する不安や問題を抱えている場合

【ご相談内容】
意思判断能力はしっかりしているが、高齢化により車いす生活を強いられている母のサポートで財産管理を担い、銀行対応などを行っていますが、兄弟から勝手にお金を使っているのではないかと疑われていて困っている。
【回答】
このようなケースの場合、どのように金銭管理をしているのかを明確にし、兄弟からの疑いを払拭する必要があります。
その手段として、財産管理委任契約という契約をお母様とご本人様で締結する事が効果的です。
また、この契約はあくまでお母様に意思判断能力がしっかりされていることが前提となり、もし万一お母様が認知症になってしまった場合にもサポートを継続できるよう、事前に後見人をご本人様とした任意後見契約の締結をすることをお勧めします。
任意後見契約は公正証書にする必要があるため、財産管理委任契約と合わせて公正証書とするのが望ましいです。
公正証書作成については、当社団の行政書士で対応できますので、お困りの際はご相談ください。
財産管理に対する不安や問題を抱えている場合の図表 | NPO法人 都民シルバーサポートセンター
メディア情報に戻る

お気軽にご相談ください

ご相談いただいた方へ
オリジナルエンディングノート
「継ぐサポノート~大切な想いを次世代へつなぐノート~」
プレゼント実施中!

継ぐサポノート?大切な想いを次世代へつなぐノート?