NPO法人都民シルバーサポートセンター

誰かのために出来ること ~その後1~

97歳のお父様と92歳のお母様の施設入居を機に、これからのお二人を支える為に何をしたら良いかというご相談を娘様より頂いたその後。

先日、このブログでご紹介した方も、お父様と私どもが面談させていただく前にどう話したらいいかのご相談を受けました。
色々お話しさせていただき、無事に面談が終わり、後日ご相談者の娘様よりメールが届きました。

そこには、「父の気持ちが分かり、両親へ改めて感謝し、ホッと安心しました。とてもいい時間でした」と記されていました。

私たちは専門家として、相談者が抱えている問題やこれから起こりうる問題の解決案のアドバイスは出来ます。
でもそれがご本人にとって最適な方法か、ご家族がそうしたいだけなのか、正解は分かりません。

やはりご本人の気持ちを聴き、自分達はどう思っているのかを伝えることが重要だと思います。
私たちにご相談いただくことで、今出来ることを知り、今後のご本人の為、ご家族の為に一歩進める力になれば嬉しいです。

私も今回のご本人と奥様、そして娘様のやり取りを見て、温かい気持ちになりました。
娘様のご両親を思いやる気持ち、ご本人の娘様への信頼、そして温かい目で見守るお母様の眼差し。

素敵なご家族のこれからが変わらぬように、私たちは専門家としてベストを尽くさなくてはと改めて感じました。

※私はネイルをしているのですが、面談の後、その話をお母様と娘様にしたところ、お二人とも興味を示されました。
やはり女性はいくつになっても可愛いもの綺麗なものに憧れますよね。
奥様の事が大好きなお父様の為に、お母様にも楽しい事や嬉しい事が増えると良いなと思いました。
そしてお洒落について話すお母様と娘様が思い浮かび、私も自分の母と幾つになってもそんな時間を持ちたいなと、憧れも感じた一時でした。

今出来ることは何か、気になった方はご相談下さい。

相談は無料で行っております。
メールやお電話、ご自宅等への訪問も承っております。お気軽にご連絡下さい。

継ぐサポホットライン ⇒ https://tsugusapo.com/consultation

フリーダイヤル  0800-222-3008

継ぐサポ 内山

活動紹介ブログに戻る

お気軽にご相談ください

ご相談いただいた方へ
オリジナルエンディングノート
「継ぐサポノート~大切な想いを次世代へつなぐノート~」
プレゼント実施中!

継ぐサポノート?大切な想いを次世代へつなぐノート?