NPO法人都民シルバーサポートセンター

『日本の医療の未来を考える会』の勉強会に参加してきました

連携している企業様にお声掛けいただき、
『日本の医療の未来を考える会』という勉強会に参加してきました。

この会は、日本の医療界に散見される諸問題にスポットをあて、
解決の道が開けることを目的に、広く情報発信や懇親会を行っています。

今回は、『人口の将来推計をもとに少子高齢化社会で起きる様々な問題、今後、医療界に与える影響とその対策』という内容で、勉強会が行われました。

その中で、以下の問題点が強く印象に残りました。

・介護のニーズが高まり、2040年までに280万人の介護職員が必要とされるが、賃金が低く人手が不足している
・医師の高齢化により偏在が進み、地域によっては医師不足の課題を抱えている
・2026年までに国が掲げる「地域包括ケアシステム」が本当に機能するには課題が多い

これらの課題は、高齢者が安心した老後を過ごせるようになるためにも早急な解決が必要です。
現場で強くそのことを感じている私たちこそが、外部にその重要性を発信し、
一日でも早い課題解決に繫げなければと強く感じました。

継ぐサポ

活動紹介ブログに戻る

お気軽にご相談ください

ご相談いただいた方へ
オリジナルエンディングノート
「継ぐサポノート~大切な想いを次世代へつなぐノート~」
プレゼント実施中!

継ぐサポノート?大切な想いを次世代へつなぐノート?