NPO法人都民シルバーサポートセンター

世田谷区との意見交換会

先日、世田谷区の区議会議員さんと高齢者問題について意見交換会をしてきました。先ず、直近一年間の我々の活動を報告させて頂き、高齢者のお悩みを解決するうえでの問題や課題について提言させて頂きました。

私達が特に感じている事は大きく二点。

1、高齢者の問題が複雑化しており、行政の窓口に行っても中々解決まで導く事が難しい
2、そもそも、何処に何をどのように相談したらいいか分からない

行政側も何が問題かを把握しており、それに対する対策部署が整備されているにも関わらず、縦割り組織の風潮があるため、複雑化した問題に対し、各関連部署や地域との連携が取れにくい状況にあります。

そのような状況を改善すべく、我々のような団体や企業の力を借りる時期に来てるのではないかと感じます。
また、区民の高齢者に分かりやすく、気軽に相談できる場所を提供する必要があると強く思います。
この思いを少しでも実現していただき、一人でも多くの悩んでいる高齢者を救うために、今後も声を上げ続けていきます。

この思いを少しでも実現していただき、一人でも多くの悩んでいる高齢者を救うために、今後も声を上げ続けていきます。

活動紹介ブログに戻る

お気軽にご相談ください

ご相談いただいた方へ
オリジナルエンディングノート
「継ぐサポノート~大切な想いを次世代へつなぐノート~」
プレゼント実施中!

継ぐサポノート?大切な想いを次世代へつなぐノート?