NPO法人都民シルバーサポートセンター

東京都住生活シンポジウム2022に参加してきました

先日、東京都が主催する《東京都住生活シンポジウム2022》に参加してきました。

このシンポジウムは、「『未来の東京』戦略」に掲げられた「人や地域に注目した住生活充実プロジェクト」の推進の一環として、最前線で働く事業者にスポットを当て、その働き方や仕事の意義を魅力的に描き出し、広く発信するとともに、同様の取り組みに参入する事業者や協力者を啓発することを目的としたイベントです。

今年度は、シンポジウムのテーマを「『すべての人が輝く東京』を生み出す住まいのプレイヤー達~多様性と包摂性にあふれた住まいの実現に向けて~」と題し、各界の有識者等を迎え、事業者にスポットを当てた密着動画の放映や講演、パネルディスカッションを通して、これからの東京の住まいのあり方についての情報発信をしていました。

例えば、「ひとり親家庭や外国籍家庭の住まい探しへの支援」・「高経年マンションの価値向上支援」・「空き家再生によるコミュニティ活性化」などです。

それぞれの活動に対する新たな発見や、私たち都民シルバーサポートセンターができることは何かなどを考える良い機会となりました。
私たちも、地域共生社会の一員となり、これからもっと高齢者が安心して生活できる環境を提供していきたいと思います。

継ぐサポ

活動紹介ブログに戻る

お気軽にご相談ください

ご相談いただいた方へ
オリジナルエンディングノート
「継ぐサポノート~大切な想いを次世代へつなぐノート~」
プレゼント実施中!

継ぐサポノート?大切な想いを次世代へつなぐノート?